こんにちは!海外子育て.comです!
今回は「ニュージーランドの小学校の登校の様子について」です。
今日のオークランドは晴天なので気持ちがいいです。
天気が良いだけでなんとなく今日一日がんばろーって気になります☆
今日も通常通り、朝から子供たちのランチを作って用意をして、学校に送っていきました。
必ず保護者が子供を学校まで送っていきます。
ある程度大きくなれば学校の校門前でバイバイすることができますが、
小さいうちは学校の教室までおくっていくのが当たり前です。
授業が終わって迎えに行く際も同じように、子供の教室の前で親が待っています。
この学校は朝から賑やかです。
プレイグラウンド(運動場の遊び場、滑り台や、ジャングルジムなどあります。)で遊んだり、
先生と一緒にサッカーやホッケー(写真)をしたり
ポケモンカード(大人気です!!)を交換したり、
本を読んだり、友達とトランプしたり。。
学校に早く行きたい気持ちがわかります。
学校は朝の9時からなのでチャイムが鳴ると皆一斉に教室に走っていきます。
そして先生が出席を取って来ていない子供をオフィスに連絡します。
もし学校に来ていない子はオフィスから家に連絡が入ります。
(事前にオフィスに電話やメールで欠席の連絡を入れていれば問題ありません。)
その後下の子は一年生なのでジャンプジャンプという踊りがあります。
ノリノリので先生たちと一緒に踊ります?
うちの子はシャイなのでどうかな??と思っていたのですが
楽しそうに踊っていました。
子供たちが踊っているのを見てるとなんか幸せな気持ちになりました?
平日も週末もレッスンは早朝6時~深夜1時まで
25分129円~マンツーマン英会話ならなら「レアジョブ英会話」
朝礼などお母さんやお父さんも自由に参加できるので
子供が友達とどういう風に接しているのか、など
直接見ることができて安心できますよね。
あと参加というものではお母さんやお父さんがボランティアとして、授業に参加できます。
あと先生のお手伝いやら、学校を歩いて不審者がいないか、
子供は外に出ないかなと’見回りもします。
時間は先生と決めます。自分の空いている時間だけでOKです。
授業の手伝いは下の子の場合は簡単なのでできるのですが
上の子(NZでは4年生、AUSでは3年生)の場合はもう
お手伝いできないですね、だって私の英語より彼女たちのほうが上だし。。?
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-9517412126605653"
data-ad-slot="1342562920">
でもこういう風に参加することによって子供の授業中の態度も
見れるし、第一子供が喜ぶんです。
私が参加すると嬉しいみたいで、めちゃくちゃ張り切るんです?
先生も楽になるし、一石三鳥!!
ボランティアをする際はオフィスに行き、登録します。
次からはiPad操作に従っていくと、名前がプリントされた
シールがでてくるので、それを洋服に貼り付けます。
誰が見てもボランティアとわかるようにするためです。
日本の学校も良いところがたくさんありますが
勉強以外、学校で起こっていることが今いちわからないことが多いですよね。
親も学校に自主的に参加できるシステムは良いと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!更新の励みになります☆