こんばんは!「海外子育て.com」です!
本日はオーストラリアのゴールドコーストの
プレイグループついて記事にしたいと思います。
場所はOxenford(オクセンフォード)にあります。
参加費は無料です。
ドーネーション(寄付)としてワンコイン($1か$2)を箱の中に入れます。
クッキーや飲み物(紅茶やコーヒーなど)が用意されていて
すべて無料です。
そこは9時から11:30ぐらいまで
月曜と水曜日の9時~9時半まではスポーツをします。
サッカー、ラグビー、バスケットボールなど
毎月スポーツ内容が替わります。
指導してくれるのもスポーツ選手の子供の相手が
非常に上手な人です。
子供たちのことを「スパースター」と呼んでいました。
最初は一緒に走ったりして準備体操をしたり
キックの方法を教えてくれたり、
親子で一緒にスポーツを楽しめるようになっています。
これが無料なんて考えられません!!!
近くに住んでいる人がいて子供がいる場合は
参加した方が絶対いいですよ!!
参加方法は直接に行くだけです。
スポーツは外でするのですが
隣の室内で受付しているので
そこで聞いてみるとスケジュールなど教えてくれますよ。
毎学期ごと名前を住所等記載しますが、
(補助金で運用されているため)
それ以外は自分の名前を書くだけです。
たまに、近くのスーパーマーケットのALDIが
賞味期限間際のフルーツやパン、野菜などいろいろ持ってきてくれます。
参加者は無料で持って帰れます。
廃棄処分になるくらいなら皆で食べてという趣旨です。
私はたいてい行くとパンをもらうことができました。
結構豪華な時もありました。ない日もあるのですが
たいていありましたよ。
![]()
メール便送料無料 水着 男の子 長袖トップス ハーフパンツ キャップ付き 3点セット ラッシュガード
スポーツが終わると室内に入ります。
9時半からは音楽に合わせて皆でお遊戯をします。
一通り終わったら休憩で、モーニングティーの時間です。
クッキーを食べたり、持参したものを食べたり、
ママたちはホットドリンクを各自入れます。
モーニングティーの時間が終わると
次は楽器の時間です。
子供は好きな楽器(マラカスなど。。)をもって行進します。
楽器の時間が終わると次は絵本の時間です。
読む人の周りに集まります。
絵本のあとは工作の時間です。
毎回違ったもので、絵本で読んだテーマだったり、
季節のものだったり工夫されています。
工作が終わったら終了です。
まだ時間がある場合は粘土遊びや、
パズルなどでお遊べる場合もありました。
これ全部フリーですよ!
プレップ(5歳から)までならだれでも参加できます。
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-9517412126605653"
data-ad-slot="1342562920">
金曜日はクッキングで、毎回いろいろなものを
子供たちを一緒に作って食べました。
これも無料!!
学期末には大きなイベントを行っていて
天気が良ければ、ミニ動物園として
小さな動物に餌をあげたり、抱っこしたりでます。
大きな池があるのですがその周りを列車が走るようにして
子供と一緒に乗れたり、バウンシングキャッスルがあったり、
室内では工作ができたり、食べ物があったりします。
このイベントは年4回ですが
プレイグループは学校がある日はほとんどあります。
オーストラリアの幼稚園は料金が高いし、
お母さんが子供を見れる場合なら
この様なプレイグループに参加すれば楽しいしおとくですよ!!
お友達もできますしね?
私は2年間通いました。
楽しかったなぁ。。
今日はゴールドコーストのプレイグループについて
記事にしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!更新の励みになります☆
